Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

20151017ギャラリー巡り

本日はNHK→スカイホール→さいとう→三越→富士フイルム→大通→道新→時計台→たぴお→大同→道銀駅前支店→JRタワーホテル日航札幌→大丸の13か所。14時半から所用があるため街中のみの小規模な観覧であった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


■JRタワーホテル日航札幌「石垣渉 水彩画の世界~北海道の風景~」。札幌の住人なので、まず札幌のホテルに行く機会は少ない。今回、初めてJRタワーホテルに足を踏み入れてみた。石垣氏の作品は結構大きなものも展示されているのでぜひ。

ついでに、ホテルの入口の所にある奥村幸弘「百花繚乱」。2003年からあるらしいが、初めて見た。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


入口への廊下にある國松登「黎明」。ドイツ製アンティークグラス仕上げ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


ホテルのエレベーターホールにある國松明日香「北北東の風II」。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


この後、所用があり、北大へ。北大工学部前で加藤顕清「初代工学部長吉町太郎一先生像」を発見。工学部にはめったに行くことがないので、初めて気がついた。入口前の木はきれいに刈り込まれている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


学内に入ると、昔は無かったような掲示が。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


左側「北大生は勉強しかできないのか!?」とお怒りのようだが、ま、勉強も大してできませんから。右側「ひとりで悩まないで…」この後、北大の先生からお話を伺ったが、かなりの割合でメンタル問題を抱える学生がいるとのこと。これは昔からいたのだろうが…

全く話は変わるが、改装された三越のエレベーター。あきらかに使いづらくなったのではあるまいか。まず、呼び出しボタンが全部独立なのが良くない。待ちきれない人間が必ず複数のボタンを押すので、人がいない階にやたらと止まる。昔の通り、左右2個ずつのボタンを同期させるのが良いと思う。

もう一つはドアが閉まる時の微妙な間である。以前のものより、わずかながらタイミングが悪い。設計ベースでいうとそれほど変わらないのかもしれないが、乗っている人間は確実に気がつくと思う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

Trending Articles