まだ明るさが残る中、小樽の小路に入る。
![]()
恒例のバー「A」である。
![]()
先客はおらず、マスターにご挨拶をしてから、1杯目はジンフィズだ。
![]()
通しはチーズになることが多いのだが、前の店で食べたので、頼んでこれを作ってもらった。
![]()
南部せんべい(角型)のバターサンドである。バターは通常の雪印製品で、薄めに切って挟むだけなのだが、これが何とも絶妙の味加減になるのである。レーズンバターをたまには食べたいけど、あれは飽きるよね、とかコッテリしすぎてるよね、と思う人にはお勧めである。
![]()
2杯目はシャンゼリゼ。ママが出勤してきたところで、ご挨拶。今日はあまり度を越さないようにしよう。
![]()
最後の3杯目はラガヴーリン16年。これをじっくりと飲み、バスの時間を待って店を出る。
![]()
おや、ついに雨が降ってきたようだ。この後は予定通りにバスに乗り、無事帰宅。記憶が若干曖昧だ。

恒例のバー「A」である。

先客はおらず、マスターにご挨拶をしてから、1杯目はジンフィズだ。

通しはチーズになることが多いのだが、前の店で食べたので、頼んでこれを作ってもらった。

南部せんべい(角型)のバターサンドである。バターは通常の雪印製品で、薄めに切って挟むだけなのだが、これが何とも絶妙の味加減になるのである。レーズンバターをたまには食べたいけど、あれは飽きるよね、とかコッテリしすぎてるよね、と思う人にはお勧めである。

2杯目はシャンゼリゼ。ママが出勤してきたところで、ご挨拶。今日はあまり度を越さないようにしよう。

最後の3杯目はラガヴーリン16年。これをじっくりと飲み、バスの時間を待って店を出る。

おや、ついに雨が降ってきたようだ。この後は予定通りにバスに乗り、無事帰宅。記憶が若干曖昧だ。