私ごときが傑作選をやるのもなんだが、東京国立博物館で気になったものを、いくつか紹介してみたいと思う。とにかくこの博物館はすごいので、一度も行ったことがない人はぜひ行って欲しいものだ。
「埴輪 腰をかける巫女」。6世紀の作品。重文。
↓
「埴輪 盾持人」。軍人なのかな、笑顔に見えるが。
↓
「埴輪 靫」。ある種のアートですらあるね。
↓
「埴輪 子を背負う女子」。
↓
「伊福吉部徳足比売骨臓器」。710年のいわゆる「骨壷」。
↓
「青磁花卉文有蓋壺(中国・龍泉窯)」。風格あるねえ。
↓
後藤貞行「馬」。
↓
香川勝広「猿猴弄蟷螂図額」。シカゴ万博に出品。
↓
「浜松図屏風」。
↓
「白糸威一の谷形兜」。家康から子の頼房に伝えられたもの。戦国大名はヤンキーだった!
↓
「月次祭礼図屏風(模本)」。
↓
中村三之丞他筆「洛中洛外図屏風(模本)」。
↓
続く。
「埴輪 腰をかける巫女」。6世紀の作品。重文。
↓
「埴輪 盾持人」。軍人なのかな、笑顔に見えるが。
↓
「埴輪 靫」。ある種のアートですらあるね。
↓
「埴輪 子を背負う女子」。
↓
「伊福吉部徳足比売骨臓器」。710年のいわゆる「骨壷」。
↓
「青磁花卉文有蓋壺(中国・龍泉窯)」。風格あるねえ。
↓
後藤貞行「馬」。
↓
香川勝広「猿猴弄蟷螂図額」。シカゴ万博に出品。
↓
「浜松図屏風」。
↓
「白糸威一の谷形兜」。家康から子の頼房に伝えられたもの。戦国大名はヤンキーだった!
↓
「月次祭礼図屏風(模本)」。
↓
中村三之丞他筆「洛中洛外図屏風(模本)」。
↓
続く。