洞爺湖温泉は今年、温泉開湯100周年らしい。
![]()
洞爺湖湖畔にある、北海道洞爺湖サミット記念館へ。
![]()
思えば洞爺湖サミットが開催されてから、早8年。当時の日本の首相は誰だっけ? てなものである。ちなみにドイツのメルケル首相はいまだ変わらず。恐るべき安定感だ。
![]()
→ファーストレディたちと日本の衣装で記念撮影、サミット時の拡大会議用テーブル。
同じ建物で開催されているのが、洞爺ジオパークにちなみ、日本全国のジオパークの資料が集められた「大地の恵み」展である。
![]()
(多分、吉田初三郎の)洞爺湖鳥瞰図。
![]()
また、これらの展示には関係ないが、とうや湖ぐるっと彫刻公園との関係もあるだろう。安田侃「回生」の原型が展示されていた。
![]()
砂防も兼ね備えた流水路を渡り、火山科学館へ。
![]()
![]()
まずは1977年の噴火体験から。映像で噴煙が上がる様子と、火山弾が家の天井に落ちてくるかのような音と振動がする。
![]()
火山弾で破壊された軽トラック。
![]()
当たったら一撃で死ぬような噴石がバンバン飛んできたようだ。
![]()
最後に2000年噴火時の様子を噴火シアターで見て、ここでの見学は終了。
![]()
「わかさいも」に立ち寄って、「わかさいも苺」なる新商品を購入。店の前には手湯があった(今回、温泉に触れたのはここだけ)。
![]()
次に移動しよう。

洞爺湖湖畔にある、北海道洞爺湖サミット記念館へ。


思えば洞爺湖サミットが開催されてから、早8年。当時の日本の首相は誰だっけ? てなものである。ちなみにドイツのメルケル首相はいまだ変わらず。恐るべき安定感だ。


→ファーストレディたちと日本の衣装で記念撮影、サミット時の拡大会議用テーブル。
同じ建物で開催されているのが、洞爺ジオパークにちなみ、日本全国のジオパークの資料が集められた「大地の恵み」展である。

(多分、吉田初三郎の)洞爺湖鳥瞰図。

また、これらの展示には関係ないが、とうや湖ぐるっと彫刻公園との関係もあるだろう。安田侃「回生」の原型が展示されていた。

砂防も兼ね備えた流水路を渡り、火山科学館へ。



まずは1977年の噴火体験から。映像で噴煙が上がる様子と、火山弾が家の天井に落ちてくるかのような音と振動がする。


火山弾で破壊された軽トラック。

当たったら一撃で死ぬような噴石がバンバン飛んできたようだ。

最後に2000年噴火時の様子を噴火シアターで見て、ここでの見学は終了。

「わかさいも」に立ち寄って、「わかさいも苺」なる新商品を購入。店の前には手湯があった(今回、温泉に触れたのはここだけ)。


次に移動しよう。