Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

三岸幸太郎美術館「札幌国際芸術祭2017 大友良英アーカイブ+三岸好太郎ワークス」

■三岸幸太郎美術館「札幌国際芸術祭2017 大友良英アーカイブ+三岸好太郎ワークス」。札幌国際芸術祭のゲストディレクター、大友良英のルーツを探る展覧会。特に何かを言いたいわけではないが、展示されているレコード、本などで「ああ、これは私も良く聴いた(読んだ)」というものは、皆無と言っていいだろう(わずかに山下洋輔だけは、エッセイを読み、ピアノ演奏も聞いたことがある)。

山口百恵派か桜田淳子派かと言われると、当時は子供だったので後者だしな。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


松田聖子派か中森明菜派かと言われると、これも当然後者だしな。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


その他のレコードもジャズばかりなのでまあ、聞いたことがない(私はハードロック、プログレファン)。

これは多分「Waltz for Clown」という作品。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


ピアノの自動演奏機もあったが、一音しか鳴らないというシンプルな構成。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


聴いてきた音楽、読んできた本に接点がないからと言って、理解ができないという訳ではないが…

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

Trending Articles