伊達紋別の駅前は結構寂しい感じがする。駅から出て左手にあるリサイクルショップ。どこかで見たような字体である。
![]()
駅前すぐに駄菓子屋さんがある。
![]()
この古典的なラーメン屋さん、今日は休みだったか。
![]()
ナイトパブはこの時間じゃ開いているわけがない。
![]()
伊達街道のシンボル、時計塔。
![]()
生まれて初めてタイムマシンを見た。何年くらい未来から来ているのだろうか。
![]()
史跡鍬入れの碑。明治3年入植者によって、はじめて鍬入れされたのだとか。
![]()
充実した品ぞろえの酒販店。アクアビットがあるとは!
![]()
商店街のキャラクターのようでもあり、だてしんのものでもありそう。
![]()
謎のオブジェ。気温は20度とかなり暖かい。
![]()
平和の鐘。
![]()
大体良い町なんだけど、この「北の湘南通り」みたいなのがイタいよね。後はグルメ街道とか。
![]()
ラーメン店があり、心動かされたが、少しニンニクの香りが強すぎるように思えた。
![]()
…ということだそうです。
![]()
番外編でJR白石駅の前にあった、楠本晴久「飛遊」。白石に来たことはあるけど、気が付かなかった模様。

駅前すぐに駄菓子屋さんがある。

この古典的なラーメン屋さん、今日は休みだったか。

ナイトパブはこの時間じゃ開いているわけがない。

伊達街道のシンボル、時計塔。

生まれて初めてタイムマシンを見た。何年くらい未来から来ているのだろうか。

史跡鍬入れの碑。明治3年入植者によって、はじめて鍬入れされたのだとか。

充実した品ぞろえの酒販店。アクアビットがあるとは!

商店街のキャラクターのようでもあり、だてしんのものでもありそう。

謎のオブジェ。気温は20度とかなり暖かい。

平和の鐘。

大体良い町なんだけど、この「北の湘南通り」みたいなのがイタいよね。後はグルメ街道とか。

ラーメン店があり、心動かされたが、少しニンニクの香りが強すぎるように思えた。

…ということだそうです。

番外編でJR白石駅の前にあった、楠本晴久「飛遊」。白石に来たことはあるけど、気が付かなかった模様。
