Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

やむを得ず買い物に

あまり出かけたくなかったのだが、どうしても買わなければならないものがあり、JR琴似駅方面へ。まずは昼食ということで、2度目となるカレーの店「GGC」へ。通常メニューではないブラッキーというのがあり、それを注文する。セットにしたので、先にラッシーが到着。

その後、カレーとサラダが出される。カレーの方はご飯の上にキーマカレーを乗せ、周りにグルグルブラックソースというカレーを盛り、2重構造にしたもの。キーマカレーは中辛とはいえやや甘口、ブラックの方は辛口である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


キーマカレーは前回食べたので予想通りの味だったが、ブラックはなかなかいいね。狸小路1丁目にあるカレー店のカシミールカレーのような味わいかと思ったが、それともまたちょっと違う。でもすっきりした辛口と幾分の酸味がいい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


サラダも食べて、残しておいたラッシーを最後に飲んで昼食終了。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


その後、ちょっと新古書店に立ち寄ってからメインの買い物へ。しばらく使っていた座椅子が4年経過でお陀仏になってしまい(背の部分がまっすぐ立たなくなった)、早急に買う必要があるのだ。なぜ急ぐかというと私は体が硬くて普通には床に座れないし(すぐ足がしびれる)、かなり横倒しに近い座椅子に座っていると、首が痛くなってくるからである。

まずはショッピングセンターでと思ったら、ほとんど座椅子が置いていない。慌てて検索してみると、家具のアウトレットショップが八軒の方にあるらしい。これは良かったと思って行ってみると、やけに大きな座椅子が1種類しかなく、後はソファのようなものばかりである。昨日は札幌駅付近で捜してピンとくるものが無かったのだが、郊外型の家具ショップに行くしかないのかなあ…(車の運転をしないので、こういう時は厳しい)。

そういえば、古くからある個人経営の家具店もあるかと思って行ってみると、これが私の思った通りの座椅子が7~8種類あり、値段も程よく、ちょっと試してみてすぐ購入することになった。最近は何かと大型店にすぐ行ってみがちなのだが、個人経営の店で今も生き延びているところはさすがにちゃんとしているなと思った。

座椅子を抱えてタクシーに乗ったので、残念ながら図書館に行くことはできずに帰宅。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

Trending Articles