「阿弥陀如来坐像」。運慶周辺の仏師が作ったものらしい。整ってるねえ。
↓
「愛染明王坐像」。重文。華やか。最近の修理で装飾ガラスを洗浄し、金具類を整頓したとのこと。
↓
「龍螺鈿盆」。今回の民俗資料コーナーはアイヌではなく、琉球王国のものが展示されていた。
↓
阿部櫟斎編「獣譜草藁」。洋書からの切り抜きを収集したもの。当時の人にとっては未知の世界だったか。
↓
森島中良編「紅毛雑話」。実寸大の虫を描いたものがあると思えば、この巨大「蚊」である。
↓
平櫛田中「森の仙人」。
↓
平櫛田中「木によりて」。
↓
九代帯山与兵衛「色絵金襴手花鳥文大瓶」。シカゴ万国博に出品した、派手で迫力のある作品。
↓
金沢銅器会社「群蝶図花瓶」。こちらもシカゴ万国博出品の、少し渋好みの作品。
↓
今回はこの位にしておこう。見ても見ても尽きない東京国立博物館。一度も行ったことのない人には、必ず行くべきだと言っておこう。
↓
「愛染明王坐像」。重文。華やか。最近の修理で装飾ガラスを洗浄し、金具類を整頓したとのこと。
↓
「龍螺鈿盆」。今回の民俗資料コーナーはアイヌではなく、琉球王国のものが展示されていた。
↓
阿部櫟斎編「獣譜草藁」。洋書からの切り抜きを収集したもの。当時の人にとっては未知の世界だったか。
↓
森島中良編「紅毛雑話」。実寸大の虫を描いたものがあると思えば、この巨大「蚊」である。
↓
平櫛田中「森の仙人」。
↓
平櫛田中「木によりて」。
↓
九代帯山与兵衛「色絵金襴手花鳥文大瓶」。シカゴ万国博に出品した、派手で迫力のある作品。
↓
金沢銅器会社「群蝶図花瓶」。こちらもシカゴ万国博出品の、少し渋好みの作品。
↓
今回はこの位にしておこう。見ても見ても尽きない東京国立博物館。一度も行ったことのない人には、必ず行くべきだと言っておこう。