JRで琴似駅に行ってしまい、少々腹が減ったので、初めての琴似「SZ」へ入店。メニューをみると、一人用サラダがあるようだ。この店だけなのか、それとも消費税アップとともにメニューを変えたのかはわからぬ。
![]()
まあ、他のつまみは変わりばえしないし、イタリアンサラダを食べてみるかな。
![]()
それからド定番のミラノ風ドリアを食べる。さすがにこの店はどこに行っても味が変わらないよな。
![]()
あ、それから赤ワイン250mlも飲んでる。これで空腹は収まったが、違う方に火がついてしまった。
![]()
ということで、すぐ近くにあるバー「D」へ。1杯目は今月の新入荷からザ・ベルジャン・オウル・シングルモルト。ベルギーのモルトウイスキーなのである。味は熟成感よりスパイシーさが目立つ感じ。
![]()
2杯目はアクアビットヨコハマ。
![]()
3杯目はレダイグ2001・9年ウイスキードリス。普段、私がカクテルにしてしまっているレダイグだが、これはなかなか旨い。シェリー樽由来の甘みがある。
![]()
最後はジョージディッケル・バレルセレクトと珍しいテネシーウイスキーを飲んでみた。何となくひなびた味、懐かしい味である。本日は以上で終了。

まあ、他のつまみは変わりばえしないし、イタリアンサラダを食べてみるかな。

それからド定番のミラノ風ドリアを食べる。さすがにこの店はどこに行っても味が変わらないよな。

あ、それから赤ワイン250mlも飲んでる。これで空腹は収まったが、違う方に火がついてしまった。

ということで、すぐ近くにあるバー「D」へ。1杯目は今月の新入荷からザ・ベルジャン・オウル・シングルモルト。ベルギーのモルトウイスキーなのである。味は熟成感よりスパイシーさが目立つ感じ。

2杯目はアクアビットヨコハマ。

3杯目はレダイグ2001・9年ウイスキードリス。普段、私がカクテルにしてしまっているレダイグだが、これはなかなか旨い。シェリー樽由来の甘みがある。

最後はジョージディッケル・バレルセレクトと珍しいテネシーウイスキーを飲んでみた。何となくひなびた味、懐かしい味である。本日は以上で終了。