突然、随分久しぶりにビアホール「OSNo.1」に行ってみたくなった。小樽の港あたりを散歩してから、店に到着。
![]()
店内に入ると、席は自由に座ってよいらしい。私の周りは女性5人組、一人旅らしい女性1人、何組かの夫婦らしき2人。ビールは女性人気が高いのだろうか。
私の注文はピルスナーと田舎風テリーヌ。
![]()
すっきりしたビールとワイルドなテリーヌ。まずまずの滑り出しだ。私の座っているカウンター席の目の前には、ビール醸造器があり、宙を天使が飛んでいる。
![]()
店員さんが店のサイズに比して大幅に足りないような気がするのだが、なんとか呼びとめてドンケルとアンコウのブイヤベース風スープを注文。
![]()
ドンケルは褐色のビールだが、それほど飲みづらいという訳ではなく、程よいほろ苦さ。アンコウのブイヤベースはアンコウのトロトロ部分が大量に入っているため実に熱い。かなりの食べにくさだったが、ちょっと面白い料理であった。今にして思うと、バゲットを注文すればよかったかな。
![]()
周辺にいた鳥2羽。

店内に入ると、席は自由に座ってよいらしい。私の周りは女性5人組、一人旅らしい女性1人、何組かの夫婦らしき2人。ビールは女性人気が高いのだろうか。
私の注文はピルスナーと田舎風テリーヌ。


すっきりしたビールとワイルドなテリーヌ。まずまずの滑り出しだ。私の座っているカウンター席の目の前には、ビール醸造器があり、宙を天使が飛んでいる。

店員さんが店のサイズに比して大幅に足りないような気がするのだが、なんとか呼びとめてドンケルとアンコウのブイヤベース風スープを注文。


ドンケルは褐色のビールだが、それほど飲みづらいという訳ではなく、程よいほろ苦さ。アンコウのブイヤベースはアンコウのトロトロ部分が大量に入っているため実に熱い。かなりの食べにくさだったが、ちょっと面白い料理であった。今にして思うと、バゲットを注文すればよかったかな。

周辺にいた鳥2羽。

