Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

新年・東京(6)デトロイト

両国から秋葉原で乗り換え、上野へと移動。

■上野の森美術館「デトロイト美術館展」。会場入口にはデトロイト美術館にあるフレスコ画、ディエゴ・リベラ「デトロイトの産業」のレプリカが展示されている。また、「本日は撮影できません」との掲示があるが、月・火であれば作品の撮影が可能らしい。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


アンリ・ジェルヴェクス「パリのカフェにて」:都会的でシニカルな感じのする作品。
オディロン・ルドン「心に浮かぶ蝶」:蝶が見づらくなるであろうオレンジの背景に、あえて赤い蝶を描く。
ワシリー・カンディンスキー「白いフォルムのある習作」:風景っぽいところもあるし、物質感がなかなか強い。

エミール・ノルデ「ヒマワリ」:ヒマワリの縁の部分は黄色だが、中心部分はすべて黒と病んだ感じがする作品。
エルンスト・ルートヴィヒ・キルヒナー「月下の冬景色」:水色の山や赤紫の樹と色彩が独特。
オスカー・ココシュカ「エルベ川、ドレスデン近郊」:生々しい色がいい。

オットー・ディクス「自画像」:ミスタースポック的な風貌。非常に気になる肖像画である。
アンリ・マティス「コーヒータイム」:ちゃぶ台にコーヒーが置かれるなど、オリエンタルな雰囲気。
パブロ・ピカソ「読書する女性」:いわゆるピカソの女性像。分かりやすくていい作品だ。

シャイム・スーティン「赤いグラジオラス」:花のみを描いた作品で、ちょっと珍しいのでは。
フィンセント・ファン・ゴッホ「オワーズ側の岸辺、オーヴェールにて」。以下の写真は、撮影可能な立体複製画である。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


アンリ・マティス「窓」「ケシの花」。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.


クロード・モネ「グラジオラス」。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


作品数は52点と少し少な目。日本初公開が15点であった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4490

Trending Articles