1軒目の中華料理店に振られ、その後、名古屋系の喫茶店は満席。和の定食屋さんはちょっと気分が違うと彷徨いながら、二十四軒の中華料理店「S」を6年ぶりに訪問。4人掛けの席しかなくどうしようかと思ったが、店主がでてきてくれて、こっちへどうぞということで、座る。
確かこの店はボリュームがかなりあったような記憶がある。定食メニューを眺めて豚肉ときくらげの玉子炒め定食にしてみた。調理が早く、あっという間に定食が到着する。ご飯、カクテキ、玉子スープ、じゃがいもの冷製サラダ、豚肉ときくらげの玉子炒という布陣だ。やっぱりご飯が多い。食べきれるだろうか?
![]()
早速食べてみると、炒め物はご飯をすすませる味付け。ちょっとだけ片栗粉のダマができているのが難点だが、大ぶりのきくらげに、たっぷりの玉子。そして豚肉だって結構な量が入っている。
じゃがいもの冷製サラダは本格的な中華料理店でないと出てこない、シャキシャキした歯触りのもの。カクテキは少々甘めだったが、味を変えてご飯をすすませるにはいい感じだ。玉子スープは少々平凡だった。
ということで、そこまで苦しまずにすべて平らげたものの、結構な満腹になった。久々に来たけど、やはり悪くないと思う。次回は年齢を勘案して「ご飯少な目で」というべきだろうか。
![]()
この後、近くにできたコープに立ち寄ってみると、かなり立派な品揃えで、気合を入れて作ったショッピングセンターだと思う。何しろ、紅櫻庭園のジンが置いてあったのだ。
![]()
普通、このような店では店内の撮影は禁止されていることが多いが、自信の表れだろうか。何と撮影は可能なのである。
![]()
またこの辺は来てみたい気がするな。
確かこの店はボリュームがかなりあったような記憶がある。定食メニューを眺めて豚肉ときくらげの玉子炒め定食にしてみた。調理が早く、あっという間に定食が到着する。ご飯、カクテキ、玉子スープ、じゃがいもの冷製サラダ、豚肉ときくらげの玉子炒という布陣だ。やっぱりご飯が多い。食べきれるだろうか?

早速食べてみると、炒め物はご飯をすすませる味付け。ちょっとだけ片栗粉のダマができているのが難点だが、大ぶりのきくらげに、たっぷりの玉子。そして豚肉だって結構な量が入っている。
じゃがいもの冷製サラダは本格的な中華料理店でないと出てこない、シャキシャキした歯触りのもの。カクテキは少々甘めだったが、味を変えてご飯をすすませるにはいい感じだ。玉子スープは少々平凡だった。
ということで、そこまで苦しまずにすべて平らげたものの、結構な満腹になった。久々に来たけど、やはり悪くないと思う。次回は年齢を勘案して「ご飯少な目で」というべきだろうか。

この後、近くにできたコープに立ち寄ってみると、かなり立派な品揃えで、気合を入れて作ったショッピングセンターだと思う。何しろ、紅櫻庭園のジンが置いてあったのだ。

普通、このような店では店内の撮影は禁止されていることが多いが、自信の表れだろうか。何と撮影は可能なのである。

またこの辺は来てみたい気がするな。