今日の昼食は珍しくラーメン気分になった。ということで、昭和ビルの「KS」へ。この建物は地下鉄直結であるのと、ギャラリーがあるため割と通りかかるところで、気になっていた店なのだ。
先客2名とまだ空いている時間帯で、端っこのカウンター席に座り、メニュートップにある黒醤油ラーメンを注文。手際よくやって来たラーメンを見ると、確かにかなり黒い。
![]()
こういうラーメンは「味が濃そうだが、食べて見るとそうでもない」というのが定番だが(富山ブラックを除く)、このラーメンはさらにその上を行く、あっさりとした感じだった。しかし、表面には脂もわりとあり、もの足りないということは無い。
麺はストレートの細麺。メンマは穂先メンマという奴かな? 味はそんなにしないが、ちょっと個性的だ。チャーシューもゴッテリとした甘さなどはなく、するっと食べられる感じだ。全体として非常に美味いし、また別の味も食べて見たくなった。
さて、タイトルの件だが、食券制と勘違いしたのかどうか、私は食べ終わって「ごちそうさま」とするっと店を出てしまい、店主に慌てて呼び止められてから勘定を払うことになった。相当恥ずかしいよ、これ。いずれ将来、もう少し年をとってから、食い逃げで捕まる自分が頭に浮かんでしまった。
![]()
→動揺したせいか、ブレてる。
先客2名とまだ空いている時間帯で、端っこのカウンター席に座り、メニュートップにある黒醤油ラーメンを注文。手際よくやって来たラーメンを見ると、確かにかなり黒い。

こういうラーメンは「味が濃そうだが、食べて見るとそうでもない」というのが定番だが(富山ブラックを除く)、このラーメンはさらにその上を行く、あっさりとした感じだった。しかし、表面には脂もわりとあり、もの足りないということは無い。
麺はストレートの細麺。メンマは穂先メンマという奴かな? 味はそんなにしないが、ちょっと個性的だ。チャーシューもゴッテリとした甘さなどはなく、するっと食べられる感じだ。全体として非常に美味いし、また別の味も食べて見たくなった。
さて、タイトルの件だが、食券制と勘違いしたのかどうか、私は食べ終わって「ごちそうさま」とするっと店を出てしまい、店主に慌てて呼び止められてから勘定を払うことになった。相当恥ずかしいよ、これ。いずれ将来、もう少し年をとってから、食い逃げで捕まる自分が頭に浮かんでしまった。

→動揺したせいか、ブレてる。