ついに新潟旅行も最終日。昨日の夜は変なスナックを食べた割には好調な目覚めで、あまり変わりばえのしない朝食を食べる。
![]()
本日は9時半ごろのんびりスタート。駅までバスで行き、荷物をコインロッカーに預ける。まずは駅から歩いて数分の所にある、敦井美術館「黒田清輝と館蔵の洋画展」を見る。
安井曽太郎「連雲の町」:山の下に町を描いているが、山だけでなく町並みも何ともいえぬぐにゃぐにゃ感。
林武「川名風景」:ハワイのような強烈な色彩。
北蓮蔵「富士風景屏風」:三保の松原から見あげた富士山という、まさに世界遺産記念屏風だ。
![]()
この後、新潟みやげなどを購入。後で合計金額を計算すると、驚くような金額になってしまった。

本日は9時半ごろのんびりスタート。駅までバスで行き、荷物をコインロッカーに預ける。まずは駅から歩いて数分の所にある、敦井美術館「黒田清輝と館蔵の洋画展」を見る。
安井曽太郎「連雲の町」:山の下に町を描いているが、山だけでなく町並みも何ともいえぬぐにゃぐにゃ感。
林武「川名風景」:ハワイのような強烈な色彩。
北蓮蔵「富士風景屏風」:三保の松原から見あげた富士山という、まさに世界遺産記念屏風だ。

この後、新潟みやげなどを購入。後で合計金額を計算すると、驚くような金額になってしまった。