今週はもう肩の張りが尋常ではない。金曜日は特に打ち合わせもないのをいいことに、定時とともに退社。まっすぐ帰ればいいものを、気になっていた小樽酒商「T」へ行ってみるしかあるまい、と言うことになってしまった。
カウンターでチケットを購入(千円単位で1枚100円)すると、「お通し代300円です」と早くも300円分のチケットを取られてしまった。この辺は小樽本店と同じスタイルのようだ。
で、ガラスケースにジャンル分けしている日本酒を自分で選ぶ。何を選んだかだが、グラスにつがれた酒を自分で席に運ぶ間に瓶は冷蔵ケースにしまわれてしまったので、全く覚えていない。ま、気にしないことだ。
通しはおでんと温奴(暖かい豆腐)。これで300円なら充実しているな。
通しは小樽のスーパーでお惣菜歴○十年の荒川さんが作っているらしい。
さらに新規オープンのためか、いつもなのか、漬物サービス。ちょっと嬉しい。これに少し薄にごりの入った酒を合わせる。ピリッとした味がする(小さいおちょこはこれまた試飲サービス)。
黒板に本日のコレだけは飲んでほしい酒、その他のおつまみ(スモーク盛り、旨そうだ)がある。とにかく店の人は酒への愛情あふれ、バンバン会話を仕掛けてくるので、偏屈な私も楽しくなってきた。
結局、酒は3杯飲んだ。値段は300円〜600円くらいだったが、中央価格帯は500円かな?
チケットが微妙に余るという作戦に引っかかったので、またそのうち行くことにしよう。
カウンターでチケットを購入(千円単位で1枚100円)すると、「お通し代300円です」と早くも300円分のチケットを取られてしまった。この辺は小樽本店と同じスタイルのようだ。
で、ガラスケースにジャンル分けしている日本酒を自分で選ぶ。何を選んだかだが、グラスにつがれた酒を自分で席に運ぶ間に瓶は冷蔵ケースにしまわれてしまったので、全く覚えていない。ま、気にしないことだ。
通しはおでんと温奴(暖かい豆腐)。これで300円なら充実しているな。
通しは小樽のスーパーでお惣菜歴○十年の荒川さんが作っているらしい。
さらに新規オープンのためか、いつもなのか、漬物サービス。ちょっと嬉しい。これに少し薄にごりの入った酒を合わせる。ピリッとした味がする(小さいおちょこはこれまた試飲サービス)。
黒板に本日のコレだけは飲んでほしい酒、その他のおつまみ(スモーク盛り、旨そうだ)がある。とにかく店の人は酒への愛情あふれ、バンバン会話を仕掛けてくるので、偏屈な私も楽しくなってきた。
結局、酒は3杯飲んだ。値段は300円〜600円くらいだったが、中央価格帯は500円かな?
チケットが微妙に余るという作戦に引っかかったので、またそのうち行くことにしよう。