「む展」がもう少し続く。
下村貢「幻空」。
↓
![]()
宮薗広幸「ウシータ」。ウシータはイタリア語の「出口」という意味とのこと。
↓
![]()
新原聖樹「教会の見える風景〜ディナン〜(仏)」。
↓
![]()
千田卓「いきづらさ」。
↓
![]()
中原照夫「我が故郷」。鹿児島の人が一番最初に思い浮かべるふるさとの風景は桜島なのであろう。
↓
![]()
鹿児島中央駅の「小里貞利像」。ミスター新幹線なんだとか。
↓
![]()
ここから怒涛の長島美術館前彫刻群(しかもかなりの雨)。
ロダン「裸のバルザック」。
↓
![]()
ヘンリー・ムーア「母子像」。
↓
![]()
北村西望「若き日の母親」。
↓
![]()
母子像3連発のトリは、本郷新「嵐の中の母子像」。本郷新の彫刻が鹿児島まで!
↓
![]()
中村晋也「EOS」。
↓
![]()
佐藤忠良「ポケット」。おお、佐藤忠良まで。
↓
![]()
淀井敏夫「エピダウロス・追想」。
↓
![]()
新妻實「眼の城'89」。
↓
![]()
大畠久「潮風」。
↓
下村貢「幻空」。
↓

宮薗広幸「ウシータ」。ウシータはイタリア語の「出口」という意味とのこと。
↓

新原聖樹「教会の見える風景〜ディナン〜(仏)」。
↓

千田卓「いきづらさ」。
↓

中原照夫「我が故郷」。鹿児島の人が一番最初に思い浮かべるふるさとの風景は桜島なのであろう。
↓

鹿児島中央駅の「小里貞利像」。ミスター新幹線なんだとか。
↓

ここから怒涛の長島美術館前彫刻群(しかもかなりの雨)。
ロダン「裸のバルザック」。
↓

ヘンリー・ムーア「母子像」。
↓

北村西望「若き日の母親」。
↓

母子像3連発のトリは、本郷新「嵐の中の母子像」。本郷新の彫刻が鹿児島まで!
↓

中村晋也「EOS」。
↓

佐藤忠良「ポケット」。おお、佐藤忠良まで。
↓

淀井敏夫「エピダウロス・追想」。
↓

新妻實「眼の城'89」。
↓

大畠久「潮風」。
↓
