Quantcast
Channel: 散歩日記X
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live

2014年10月の一言

10月1日 ・「鹿児島の彫刻」に加え、「福島県訪問」の記事を書かねばならないのだが、おそらく今週末にずれ込む予定。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めての福島(1)

今回、仕事がらみで初めて福島県を訪問することになった。福島は自然あふれるスケールの大きな所でありながら、おそらくは震災、原子力発電所の事故の傷はいえてはいまい。その視察も含めての訪問である。 早朝に自宅を出発し、新千歳空港から福島空港へと飛ぶ。福島空港については帰りの際に紹介するが、路線は新千歳、伊丹のみ(海外に1路線あるみたい)。場所は主要都市から相当遠いという、何とも使いにくい空港である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めての福島(2)

仕事が終わり、先方の方々との懇親会(やっぱりこうなるのね)。場所はバーラウンジ「G」と聞いたので、「え、食事は大丈夫?」と思ったら、それも含めて恐ろしい店であった。まず、食べたものは以下。 ・生ガキのアイラモルトかけ → 予想をはるかに上回る相性の良さ ・豚のリエット、生ハム、各種チーズ → ついつい大量に食べてしまった ・ホタテ貝と焼き野菜のサラダ ・ビーフステーキ → 本格フレンチの味...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初めての福島(3)

昨日やり過ぎた割には、無事起床。せっかく来たいわき市を全然見ていないので、朝の散策に出かける。気温もちょうど良し、天気は晴れ。いい散策日和だ。   繁華街はすぐそこだった。   いわき駅と駅前のショッピングビル。   街角の要所要所に見やすい地図があるのは、方向音痴にとっては嬉しい。...

View Article

2014年9月のカクテル

今月は人形町、鹿児島とあちこちのバーに行き、最後にいわき市でウイスキーを5杯も飲ませてもらったので、こんなことに。いずれも良いバーばかりで楽しくはあった。 オリジナル 14 ウイスキー 8 ジンフィズ 4 ウイスキーソーダ 3 モスコミュール 2 ギムレット 1 サウダージ 1 レッドバイキング 1 ハンター 1 アクアビットギムレット 1 アクアビットスモーキーマティーニ 1 ネバダ 1...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR琴似駅から

今日は苗穂→琴似と移動したので、随分久しぶりとなるバー「D」に立ち寄っていこう。 1杯目はアムルットピーテッドインディアン。ピーテッドと名乗ってもおかしくない味だ。 実は先月1度も来られなかったので、先月の新入荷メニューを一つも試していない。非常に気になるウイスキーがあったはずだがと思って聞いてみると、ありましたよ。カリラ2002カスクストレングス10年G&Mが。...

View Article

2014年9月のまとめ

【9月】 行った美術館、ギャラリー数=58。 読んだ本=44冊。今年は40冊台が4回目。東京5日間、鹿児島5日間、福島2日間と行ったので、やむなし。 買った本=24冊。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安らぎの地

旅が続き、今週の後半はその疲れもかなり出て来た。金曜日はやっと業務終了時間に達し、少し早目に帰宅。一瞬、ものすごく強い雨が降っていたようだが、それも大体収まったようだ。 バス→地下鉄に延々と(札幌感覚では)乗り、琴似に到着。今日は久しぶりに居酒屋「D」に行って見ることにしよう。店内に入ると雨のせいか客はゼロ。「今日はいろいろと仕入れたんですが」と店主も苦笑いである。...

View Article


20141003最近読んだ本

■「ジョン、全裸連盟へ行く」北原尚彦 スマホも使いこなす現代のホームズ登場。原典を知っていてこその楽しさもあるのはもちろん。 ■「おとこの秘図 上中下」池波正太郎 再読。 ■「大江戸酔いどれ紀行」ラズウェル細木 狩野派? である絵師とその弟子が、江戸から鹿児島まで酒&美味いもの紀行。 ■「HO 2014年11月」 札幌近郊の旅特集。JRの駅から遠いと、もう難しい。 ■「忍びの旗」池波正太郎 再読。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜか鹿児島 鹿児島のアート等(1)

鹿児島で出会った絵画、彫刻、その他微妙なのも含めてお届けしたい。諸事情により、作品名・作者名不明のものが結構あるのだが、ご容赦いただきたい。 まずはホテルの1階にあった謎の作品。商業デザインか? ↓ 鹿児島中央駅前に燦然と立つ「若き薩摩の群像」。鎖国時代に入学した学生たちだ。 ↓ 楠本香代子「丹下ウメ博士」像。 ↓ 街角の「龍馬、お龍と薩摩でひと休み」。新婚旅行で来てるんだよね。 ↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜか鹿児島 鹿児島のアート等(2)

「七校生久遠の像」。七校=現鹿児島大学であろう。 ↓ 富永直樹「荒海の男」。 ↓ 川村秀彦「風の芽」。 ↓ ロダン「ユスタッシュ・ド・サン=ピエール」。 ↓ ザッキン「オルフェ」。 ↓ ブールデル「サッフォー」。ザッキンは分からなかったが、ロダンとブールデルは見ただけで分かったぞ。 ↓ 橋口博幸、橋口由紀「たけとりものがたり」。 ↓   謎の地天女?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜか鹿児島 鹿児島のアート等(3)

「む展」がもう少し続く。 下村貢「幻空」。 ↓ 宮薗広幸「ウシータ」。ウシータはイタリア語の「出口」という意味とのこと。 ↓ 新原聖樹「教会の見える風景〜ディナン〜(仏)」。 ↓ 千田卓「いきづらさ」。 ↓ 中原照夫「我が故郷」。鹿児島の人が一番最初に思い浮かべるふるさとの風景は桜島なのであろう。 ↓ 鹿児島中央駅の「小里貞利像」。ミスター新幹線なんだとか。 ↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜか鹿児島 鹿児島のアート等(4)

長島企業グループの創始者「長島公佑像」。長島美術館は素晴らしいです! ↓ 街角にて「重豪、薩摩の科学技術の礎を築く」。天体観測中。 ↓ 西俣敏弘「小松帯刀像」。 ↓ 名もない彫刻っぽいもの。 ↓ 芝生養生中のため作品に近づけず。 ↓ 「伊地知、吉井、政変について語る」。いちいち歴史気分満載。 ↓ 名もない商店街のコアラ。 ↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜか鹿児島 鹿児島のアート等(5)

名もない飲み屋街のサイ。 ↓ 橋の両サイドにある「母と子供の群像」。 ↓   もう一人、この人を忘れていはいけない「大久保利通像」。 ↓ 「ライオンズ広場碑」。もちろん野球チームの話じゃないよ。 ↓ 木に埋もれそう。 ↓ 「戦災復興記念碑」。 ↓ 「切子灯」。夜は明かりがつくそうで、ちょっと見てみたかった。 ↓ 宿泊した旅館のロビーにあった、真右ェ門作品。 ↓...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年配の人の食事

本日の昼食は軽めにしておきたいということもあり、ちょうど博物館へ行く途中にある北大の学食に行くことにした。アラカルトで少量・低カロリーを目指す。 (小)ごはん、味噌汁、チキンチーズカツ、ひじき煮、モロヘイヤとオクラのおひたし。チキンカツが入っているものの、驚きの低カロリー523kcalである。私が学生時代には、(小)ごはんの存在など、一度も気にしたことが無かったよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

15時過ぎのスタート

15時を過ぎ、ここでいったん飲みタイム。西11丁目の「O」にやって来たが、既に先客数名がかなり盛り上がっている模様。少々出遅れたか。 いつものホッピー黒を注文し、竹の子土佐煮としいたけ焼きを注文。しいたけ焼きは久々の登場のような気がするが、しじみ醤油との相性も良く、しいたけの香りが立ち上ってくる(これ、きのこが嫌いな人は地獄だろうな)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20141004ギャラリー巡り

本日は資料館→コンチネンタル→北大総合博物館→エッセ→大丸→大同→たぴお→STV北2条→時計台→道新→大通→富士フイルム→new star→三越→さいとう→ivoryの16か所。雨のため郊外型のギャラリーはついパスしてしまった。 札幌市資料館では通常の貸し展示が再開。札幌国際芸術祭の名残も、ほとんど無い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅行話

18時になり、すすきののバー「N」へ。1杯目はザ・ニッカ12年。新製品なので販売に力を入れているのだが、すでに品薄気味なのだとか。おい、大丈夫かニッカよ。 2杯目はザクロが入荷したので、今シーズン初のアンタレス(アクアビット+ザクロ+ライム)。この味がやってくると、もう冬という感じだ(まだ、秋か)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう少しだけ飲みたくて

少し小腹が減ったのと、もう少しだけ酒が飲みたくて(←間違ってたかも)、ふらふらと歩く。結局、西11丁目方面の手前で、蕎麦と野菜の「HG」に入って見ることにした。随分店の前は通っているが、初入店である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと休んだ気がする

ここ2週間は夏季休暇と出張の合間だったり、かえって忙しくなってしまい休んだ気がしなかった。今日は特に何事もなく、完全なる休日気分である。幸い二日酔いでもない。 琴似付近でリュックを購入しようと思ったのだが、値段とデザインとサイズの折り合いがつかず、ひとまず断念。かなりボロボロになって来ていたのを、鹿児島で最後に処分してきたのだ。とりあえずは、1世代前のやつを使うしかないか。...

View Article
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live