大井町(品川)界隈
NIKONは昔、日本光学工業だったので、それに由来する通りの名前のようだ。 小金丸幾久「平和の誓い」。これは記憶にある。 駅前のオブジェ。作者名・作品名なし。 品川駅前では、遠目に見ると分かる謎のオブジェがあった。植物の芽が出てきたところ?
View Article休養に努めよう
日曜日は基本的に休養日なのだが、よほど調子が悪くない限りは、少しだけでも外出するように心がけている。気休めだが、ちょっとくらいは歩いて体を動かしたり、気分転換をした方が良いと思うからである。 ということで、新古書店に立ち寄ってから、タイ料理の店「S」へ。昼前なのにかなりの賑わい。ちょっと後から来た人の中には、満席で入れずに帰った人もいたので、タイミング的にはちょうど良い所だった。...
View Article20180813最近読んだ本
■「暗黒の艦隊3」ジョシュア・ダルゼル シリーズ完結。敵、および謎の支援者の目的は分かるのか? ■「ゴハンスキー5」清野とおる ネット上で1巻を無料で読んだのだが、意外と面白かったので最新刊にして最終巻を購入。 ■「いちばんやさしい美術鑑賞」青い日記帳 日本屈指のアートブロガーが出した、美術鑑賞本。 ■「天冥の標VI part3」小川一水...
View Articleお盆の週はやはり暇
お盆の週は打ち合わせが無いため、全体的に暇だ。しかし、その暇を計算して急ぎの仕事を引き受けてしまったので、猛烈に頭を使う。一段落したところで、会社を出てすすきの方面へ。 1軒目は久々のバー「C」。早い時間とあって、1番目の客だ。1杯目はいつものウイスキーソーダ割り。2杯目に頭をひねっていると、マスターから「ベンリアックのこれ、飲みましたか?」だって。...
View Article今日はお盆か
今日も仕事そのものはかなりちゃんとして、早めの帰宅。ほぼ個人の仕事に専念できる状態だ。帰り道、お盆中も全く普通通りに営業している、二十四軒の居酒屋「F」へ。さすがに客は少な目か。 酎ハイを頼んで、通しは豆腐とキノコのスープ煮。ちょっと涼しいからなあ。 激辛南蛮醤油漬けという過激なつまみを注文し、焼鳥や豆腐に載せて味わう。 味のしっかりした親鳥。...
View Articleお盆明け
一応お盆明けなのだろうが、私の生活は全く変わらないし、職場の出勤率もあまり上がらず、のんびりしたムードが漂っている。お盆休みも明けたはずなので、すすきののバー「N」へ。やはり1番目の客になってしまった。 最初は普通のモスコミュールでスタート。生姜が効いている。 2杯目はダークラム+カンパリ+ブランカメンタのカクテル。ラムの甘い感じとカンパリの苦み、ブランカメンタのスッとした感じがいいね。...
View Article今週、終了。
今日は涼しい。札幌の夏は終わりという感じを醸し出しているが、私の夏休みはまだこれから。もう少し暖かさが残っていて欲しいものだが。今日は街中に所用があり、仕事中に外出。いくつかのブログで拝見はしていたが、やっと新生HTBのマスコット、はさまれたONちゃんを直接見た。 さて、今日の夜はカクテルの会が開催される。時間調整のため「T」でコーヒーを飲みながら読書をし、時間になったので移動する。...
View Article夏の終わり
近美と三岸好太郎美術館の鑑賞に時間がかかり、今日はこの辺で昼食。久しぶりに中華&寿司の「Y&K」へ。先客は親族ご一同様みたいな人たちがテーブル席に座っており、夏休みの最後という感じを漂わせている。 今日は寿司カウンター側の席に座り、メニューを検討した結果かつ丼を注文。さほど待たずに漬物、味噌汁、かつ丼の順に到着。...
View Article20180818ギャラリー巡り
本日は近美→三岸→資料館→道銀駅前支店→エッセ→三越→さいとう→スカイホール→らいらっく→富士フイルム→大通→道新→500m美術館の13か所。 ■北海道立近代美術館「日本の美百花繚乱」。ほぼ観覧の列が途切れないくらいの混雑。前期とはかなりの作品が入れ替えになっているので、後期もぜひ見てほしいものだ。 琳派「白梅図屏風」:木の表面に苔むす感じが上手く表現されている。...
View Articleカレーの制約
今日の夕食がカレーの予定なので、昼にはカレーを避けたい。また、朝はカップ焼きそば+スープだったので、ラーメンも避けたい。となると、琴似界隈ではなかなか選択肢がなく、迷った挙句に蕎麦屋さんの「T」へ。 どちらかというとご飯ものだなと店に入ると、全テーブルに「いわし天丼セット」の案内があった。おそらくいわしをまとめて仕入れたのであろう。よし、これでいいな。...
View Article仕事の旅(1)東京
これから少しの期間、出張が続く。それを「仕事の旅」と題してアップしていくのだが、もちろん仕事の話はほとんど触れない。それは当然、守秘義務に抵触したり話がややこしくなるからだ。仕事の話を除いて書くと、まるで遊んでいるかのように見えるかもしれないが、それはいつものことだ。きちんと社内では了解してもらえる程度に働いているので、安心してほしい。 ******...
View Article仕事の旅(2)富山
6時起床。ダラダラした後、おにぎり(焼き鯖)と海苔の味噌汁の朝食。 8時頃ホテルを出て、淡路町から東京駅に向かう。今日は東京駅からなんと富山に向かうのである。 富山は一度仕事で行ったことがあるものの、日中は仕事(当然か)でびっちり。東京に移動しても札幌には戻れないという理由で何とか1泊したものの、残念ながら堪能できなかった思い出がある。実は今回も東京から富山日帰りとあって、全く堪能できなさそうだ。...
View Article仕事の旅(3)富山
夕方、業務終了後、新幹線の切符を購入してから夕食代わりに一杯やっていくことにした。 →今日の富山は気温が34度まで上がったらしい。私にとっては死ぬほど暑い。 駅に付随した飲食店街に入り、「EC」へ。最初は飲み物1杯付きのセットでスタートする。今日の天気(富山は相当蒸し暑かった)から、ここはビールしかあるまい。...
View Article仕事の旅(4)
昨日はあまり飲まなかったので、余裕で6時起床。ゆったりと昨日買っておいたサンドイッチで朝食。 7時半にはもうチェックアウトだ。地の利も良いし、新しくていいホテルだったが、夜の時間がなさ過ぎたのでつまらなかった。 飛行機はまたもやほぼ満席(夏休みなのだな、今は)で睡眠に逃避して、新千歳空港からエアポートで札幌に戻る。ここで昼食。仕事の買い物があったので、その近くの居酒屋ランチを久々に食べる。...
View Article息抜きの一杯
東京と富山に行きながら、酒に関しては不満が大きかった。そのせいか、早めに帰る途中、琴似の「S」へ立ち寄る。普通の会社の業務終了後の時間帯だと思うのだが、何と先客なし。大丈夫か? レモンサワーを頼み、通し代わりにサービス品らしい100円の生ハムを注文。 そして焼き物ははらみとガツからスタート。 →ガツの写真はパソコンの画像ソフトの調子がおかしくなり、オシャカになった。...
View Article麺だな今日は
今日の仕事は早めに終了したが、会合があるためまずは夕食にしよう。例のカレースパゲッティにしようと思ったのだが、着いた時には閉店済(あれ、19時までやってないのかな?)。じゃあ、同じフロアにある喫茶店「E」に久しぶりに行くか。 この店にはカレースパゲッティはないのだが、何となく気分は麺だ。何種類かある中の変化球、焼きスパゲッティ(焼そば風らしい)を選ぶ。セットのドリンクはアイスコーヒーにした。...
View Articleスタミナ療法
今週は正直なところ、移動が多くてきつかった。本日は早めに打ち合わせも終わり、ちょっとフライングで焼肉の「K」へ。平日のこの時間なので「セット」(小ビール+飲み物2+食べ物2)が頂けるではないか。 小ビールを飲み、まずはハツと上ホルモンを注文。 久々の焼肉がしみわたる。続いて焼酎お茶割りを頼んで、ハラミと普通のホルモンを注文。 ハラミの肉っぽさが嬉しい。...
View Article一杯目撮り損ねた
焼肉を食べた後は恒例のバー「N」へ。1杯目はスカイボール。写真を撮り忘れてしまったが、まあ、モスコミュールとそれほど見た目に変わりはない。 出張話を聞いてもらいつつ、2杯目はメタクサ+カンパリ+ウゾの個性的なカクテル。最初は全員個性を主張するようなところもあったが、飲んでいるうちになじんできて、後半はマラスキーノのような香りになって来た。...
View Articleこっちじゃないか・・・
先日食べそびれたので、カレースパゲッティを食べよう。移動の関係で、札幌駅近くの方の「I」にやって来た。夜は飲み屋になっているだけに、相変わらず居心地のよくない感じである。...
View Article閉店254
狸小路そばの名店「S」が閉店してしまった。今年に入ってから何とか1回だけ行ったことがあるのだが、その時は珍しく高級メニューを頼んでしまった。この店名物のかつ丼もカツカレーも食べたことがない。非常に残念である。
View Article