Quantcast
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人と接触しすぎてやられる

今日は一日長かった。午後は3時間ほどイベントがあり、司会を務める。終了して、缶ビール1本。 続いて社内のイベントに参加するため、ホテルに移動。人が沢山いすぎてやられる。巻き込まれ現象でやむを得ず、社長とも数分程会話。赤ワインを結構な量飲む。...

View Article


備忘録

仕事がらみで懇親会を開催。チーズタッカルビなるものを食べたくて、そのコースを予約してみた。 チーズタッカルビは2種のチーズに鶏肉と甘辛いタレをホットプレートの上で混ぜながら火を通す。そのまま食べても良いが、チーズが焦げ、濃度が増したあたりがなかなか良かった。...

View Article


20180518最近読んだ本

■「肉まんを新大阪で」平松洋子 ■「横浜ではまだキスをしない」樋口有介 ■「気まぐれ食堂」有間カオル ■「火災調査官」福田和代 ■「O.tone Vol.115」 今月は餃子特集。 ■「すずらん通りベルサイユ書房リターンズ!」七尾与史 ■「偏差値68の目玉焼き」樋口直哉 高校の料理部を舞台に、少しミステリ風味。 ■「スイート・ホームズ探偵」筒井康隆 筒井再読祭りが継続中。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

辛くないという冒険

買い物のために狸小路に来たので、時間もちょうど良いし、たまに行くか。ということで、カレーの「D」へ。ここには以前から気になるメニューがあったのだ。私が普段食べるカシミールカレーは、まあ辛口に相当するのだろう。それよりは辛くないというデリーカレーというのが中辛か。...

View Article

20180519ギャラリー巡り

本日は丸井→さいとう→スカイホール→三越→4プラ→らいらっく→富士フイルム→大通→道新→チカホ→法邑→エッセの12か所。 ■三越催事場「生命の美 羽山有樹展」。いやー、モノキュラーを持ってくればよかった。驚くべき細密な絵付けの陶芸展。 「龍孫皇帝図 鉢」:龍とそこから発する稲妻? の絵付けの素晴らしさに、細かい所のカラフルな色彩がいい。 ■茶廊法邑「Bee...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回はもれなく

本日の一軒目はすすきのの回転寿司「P」へ。前回、飲み物が2杯付くというのに、1杯で出てしまった痛恨の店だ。今回はあわてず騒がず、晩酌セットをハイボールで始める。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安定の2軒目

2軒目は18時になった所で、いつものバー「N」へ。今日もまた、トップ出勤だ。最初の1杯目はジンソニックで爽やかスタート。 今日は調子のよい私、2杯目は泡盛+カンパリ+カシス+レモンのカクテル。泡盛が44度あり、強さを出しているとともに、味も個性的。なかなか酔っぱらうカクテルに仕上がった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一通り

何かね、もうちょっとだけ飲みたいような、つまみたいような。と思いながら、狸小路を西に歩き、西11丁目まで出てきてしまった。 →西11丁目付近から見たテレビ塔。 となるとね、気になっていた例の店に行ってみるか。ということで、西10丁目の大衆居酒屋「CKS」へ。 通しはカニカマと豆のサラダ風(他にもいろいろ入ってた)。飲み物はハイボールだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

辛いという安定

昨日食べたカレーは辛くなかった。メニューにそう書いてあるのだから、お店のせいではない。私にそれを注文する心構えができていなかったのだ。ということで、今日は琴似のカレー店「P」へ。 ポーク野菜カレーの2辛(辛口)、ガーリックチップをつけて注文。そう、辛いカレーを食べよう。 最初はそうでもないかと思ったが、汗が段々出てきた。やはりそれなりに辛いのだ。 これでいいのだ。...

View Article


閉店248

かなり前に閉店していたのは知っていたが、今日の散歩で久々に立ち寄ったので、写真を撮影した。約3年前に閉店したらしい。お店、およびその周辺は綺麗に保たれており、何かの拍子に再開するのではないかと思ったりする。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペース調整

昨日は思いがけずに飲みに行き、今日は日中終始イライラ。ま、自分の悪い所が相当あるのは分かっていてもイライラはするものだ。ということで、帰宅途中でいつものペースに戻そうと、二十四軒の居酒屋「F」へ。 いつも変わらず酎ハイでスタート。通しは豆腐にキノコ入りの出汁をかけたもの。合わせて、蕪ときゅうりの新漬けも注文する。 ここから焼き物で、歯ごたえのしっかりした親鳥。 あっさりとささみわさび。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

これもペース調整のひとつ

昨日に引き続き、今日もかなりイライラする。これは年齢のため頭が固くなっているのだろうと、ブログを書いているときくらいは反省する。ということで、会議も終了後にすすきののバー「N」へ。 今日の1杯目は少し強めにサウダージでスタート(実際にはかなり強めだが)。 2杯目はウォッカ+ウオーターメロン+カンパリ+レモンのカクテル。いつも上方から写真を撮るのだが、たまに横から撮ったらきれいに写った。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もはやペース調整ではない

今日は何のことは無い日だったが、帰りに二十四軒の居酒屋「F」に立ち寄ってしまった。ここは暖かくなると入口の戸を開けっ放しにすることもあるのだが、さすがに夕方以降はまだ無理なのだろう。 いつもの通り酎ハイでスタート。通しは豚汁のようなもの。やはり涼しさゆえか。 今日はパッと目についたおからだな。これはナルト、ひじき、枝豆、鶏肉などの具も入り、歯ごたえに変化があっていいのだ。...

View Article


20180524最近読んだ本

■「ロートレック荘事件」筒井康隆 再読。 ■「線路つまみ食い散歩」久住昌之 知らなかったが、すでにこれがシリーズ2作目らしい。ローカル線路沿いを歩く話。 ■「永訣の波濤 グインサーガ143」五代ゆう カメロンの葬儀がついに行われる。ヤガの大破壊が迫る。 ■「手がかりは一皿の中に」八木圭一...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やり過ぎ学食

北海道大学総合博物館を見た後は、先月何度も言った中央食堂ではなく、クラーク会館の学食に行こう。ちょうど昼過ぎだったが、土曜日とあって空席はある。ショーケースあたりを眺めると、ポスターが目に入った。 何ですと、九州・沖縄フェアー!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20180526ギャラリー巡り

本日は三岸→資料館→北大→紀伊国屋→道新→大通→kitakara→富士フイルム→三越→SONY→さいとう→スカイホールの12か所。 ■三岸好太郎美術館「ブリジストン美術館展」。三岸作品以外の展示が24点なので、こちらの会場だけだといささか寂しいかも。岸田劉生の「街道(銀座風景)」が良かった。 ■札幌市資料館「小口敏弘個展...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つまみが高水準

ギャラリー巡りが失速してしまい、久しぶりに西11丁目の居酒屋「O」へ。バイスサワーを頼んで、今日も魅力的なメニューが並ぶ。まずはやちぶきの卵とじと、ホタテ刺しを注文。 卵とじは蕗のほろ苦さがちょうどいい感じ。ホタテは厚みのある貝柱を縦に2つ割り、計2個の貝柱が使われているという贅沢つまみだ(値段書いていなかったが、多分、かなり安い)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつもと違うサイド

たまーに行く、ファミレスの「CCS」。平日は開店から17時まで、土日は終日禁煙になったようだ。ということで、普段、座ったことのない方面の座席に案内される。随分と明るい席だ。 メニューを眺めて、注文はシーフードジャンバラヤとドリンクバー。あまり糖分を取るのは問題だが、最初だけファンタメロンを飲む。時々この手のダメな味の飲み物を飲みたくなる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20180527ギャラリー巡り

日曜日恒例、「巡り」といっても、札幌彫刻美術館の1か所だけである。 ■本郷新記念札幌彫刻美術館「第2回本郷新記念札幌彫刻賞受賞記念 加藤宏子展」。現在、地下鉄大通駅の一角に彫刻が展示されている加藤宏子の展覧会である。素材は同様に「楮」を中心にした作品展示だが、形は思ったよりもバリエーションに富んでおり、興味深いものだった。...

View Article

20180529最近読んだ本

■「フーテンのマハ」原田マハ 旅の趣味が近いかと思ったら、酒が飲めない人なのか… ■「SF飯2」銅大 ■「閻魔堂沙羅の推理奇譚 負け犬たちの密室」木元哉多 ■「HO 2018年7月」 今月は旭川特集。今年の夏も展覧会で旭川には行こうかな~。 ■「遥かなる星3」佐藤大輔 ■「罪人よやすらかに眠れ」石持浅海 ■「そしてミランダを殺す」ピーター・スワンソン...

View Article
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live