Quantcast
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live

2012年の訃報

今年の訃報の中で、私が気になった方の名前をあげる。ご冥福をお祈りさせていただきたい。 ボリス・ストルガツキー…いいSF書いていたなあ 桑名正博…「セクシャルバイオレットNo1」なぜか気になる曲である シルビア・クリステル…(前にも書いたが)もやもやしたなあ 横森良造 アームストロング船長…子供の夢だったね ジョン・ロード...

View Article


2012年自分10大ニュース

また下らない自分ニュースである。 1.静岡旅行   今年の旅行は静岡(静岡市、熱海市、沼津市、浜松市)に行ってきた。   たまたまだっただろうが、温和な人が多いのだろうか。嫌な思いを一つもせずに帰ってきた。 2.東京旅行   「バーン・ジョーンズ展」を見に東京へ。夜のふらり歩きも楽しい。 3.岩見沢→砂川→滝川...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダメ人間の大みそか

昨日は悪天候で家にこもりっきりだったので、今日は少しばかりで歩いてみたかった。琴似に出かけるのは普段は酒を飲まない日曜日だが、今日は飲んでも悪いことはあるまい。 ということで、いつか一杯やろうと思っていた中華の「OOS」へ。 早速、トリスハイボールを注文。まずは若鶏一枚揚げ(ハーフ)をつまみにする。味付けは塩とコショウの混じったような、スパイスがついている。...

View Article

20121231最近読んだ本

図書館で本を借りるタイミングと、年末年始の本を買っておくタイミングを間違えた。読むものがない。 ■「へんな仏像」本田不二雄 不気味な仏像も沢山あるが、意外に荘厳なものや華麗なものも多い。 ■「定食と文学」今柊二 思った以上に定食について触れた文学作品はあるようだ。私はどちらかというと単品もの(蕎麦とかカレーとか)を食べることの方が多いような気がする。 ■「パラダイスクローズド」汀こるもの 再読。...

View Article

2012年の本

2012年に印象に残った本(マンガ含む)を挙げる。 「めしばな刑事タチバナ」坂戸佐兵衛、旅井とり!! 「この空のまもり」芝村悠吏 「探偵ザンティピーの惻隠」小路幸也 「去年はいい年になるだろう 上下」山本弘! 「丸太町ルヴォワール」円居挽 「フェッセンデンの宇宙」エドモンド・ハミルトン 「丼大好き」今柊二 「密室殺人ゲーム2.0」歌野晶午 「八月の魔法使い」石持浅海...

View Article


12月のまとめ&2012年のまとめ

【12月】 行った美術館、ギャラリー数=76。 読んだ本=65冊。 買った本=21冊。 【2012年】 今年のギャラリー巡りは787か所。前年比+17か所と小幅アップ。8月の中だるみが無ければ、800か所は回れそうである。昨年の美術に関しては、こちら。 読んだ本は763冊。3年連続減少中。多分ネットと、11月の変則時間勤務のせいである。昨年の本に関しては、こちら。...

View Article

2013年1月の一言

1月1日 ・昨日は「酒場放浪記祭」だったので、年越し感がほとんどない。 ・さて、分厚い新聞にでも目を通しますか。今年の展覧会紹介でもあると嬉しいのだが。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後に腹が減る

そういえばご飯ものを食べてないな、などと言い訳を考えながら「M屋」へ。チゲ風のものや、カレーの辛さに心を惹かれつつ、牛丼+生野菜というオーソドックスな注文になってしまった。 じゃ、これで本当に帰ろう。 さすがにこの時間の琴似神社にお参りする人はいないようだ。

View Article


20130103最近読んだ本

本の仕入れに失敗したため、再読祭が続く。 ■「酒場放浪記2杯目」 静岡で行った飲み屋が2軒紹介されていた(再読)。 ■「酒場放浪記3杯目」 札幌の飲み屋が紹介されている。再放送で早くやらないかな(再読)。 ■「酒場放浪記4杯目」 東北の酒場巡りが掲載されている。東北、遠いな。新幹線が開通する頃、私は多分元気ではないだろうし(再読)。 ■「酒場放浪記5杯目」...

View Article


20130104ギャラリー巡り

「巡り」とは言っても、500m美術館「The Wall Street Diary」のみである。 展示期間中に製作が継続していた今回展だが、完成後、やっと通しで見ることができた。どちらかというと日記や断片的なインスタレーションで散漫な感じもするなと思っていたのだが、やっと今日になって私は気がついた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仕事初めに

今年は1月4日もうまいこと休めそうな暦ではあるのだが、仕事のため出勤。天候が悪くないのは救いだ。 今日の仕事は想像を絶するほど長い。日中はあまりすることもなくダラダラ。18時頃、吹雪きだす中を外出。夕食は久しぶりにキッチン「Y」に行ってみよう。 この店では近くの会社に勤めている人たちが、かなりの頻度で夕方以降は飲んだりしているのだが、さすがに今日は誰もいない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はいいでしょう

午前2時頃帰宅したものの、午前7時半頃に起床。特に見に行きたいギャラリーもなく、今日は遠出はやめておこう。昼頃になって、ぶらっと外出し、今日は二十四軒のビストロ「PE」へ。 食べるものはいつものランチながら、今日は土曜日だし飲んでも良いのではないだろうか。前菜の銀杏のキッシュ、牡蠣とほうれん草のムース、イカの煮豆入り、ゴルゴンゾーラのスフレ(料理名は覚えきれなかったため適当)に白ワインを合わせる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

琴似本通

珍しく歩道橋に上がり、琴似本通の写真を撮る。 こちらは北向き。最近、旧5号線との交差点の信号が変わったのだ。 ↓ こちらは南向き。写真では分かりにくいが、右手の琴似神社にはまだ参拝客がやってきているようだ。 ↓

View Article


20130105最近読んだ本

■「ニッポン定食紀行」今柊二 再読。 ■「立ちそば大全」今柊二 再読。 ■「窓の外は向日葵の畑」樋口有介 作者得意の主人公+ダメ父+美人の先生+同級生(or後輩)パターンで、まず安心して読める。 以下、図書館の6冊。 ■「給与明細書 第1巻」「同 第2巻」「同 第3巻」朝倉幹雄 社長が給料日に社員に向けて発信しているメッセージ集。 ■「クリックしたら、こうなった」多田文明...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20130106ギャラリー巡り

今日は本郷新記念札幌彫刻美術館のみ行ってみた。本来の展覧会を見るというよりは、1コーナーで行われている「In My Room vol.2 向川未桜」を見に来たのである。 何と言っても一番好きな作品は「香煙」である(写真撮影は許可されている)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い冬には

これだけ寒いと、蕎麦や寿司を食べたいという気持ちは湧かず、やはりラーメンということになる。2回目の訪問なので、初回の醤油ラーメンに続いて、塩ラーメンを注文してみることにした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年始参り

私は神社等には行かないが、バーには年始参りをしなくてはいけない。ということで、すすきののバー「N」へ。1月4日、8日と深夜作業を行うため、非常に珍しく月曜日に行くことにした。 1杯目は特に深い考えもなくサウダージから。非常にデカい立派なグラスで登場し、ちょっと驚く。 年末年始に集まるらしいおみやげを頂きつつ…...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やるじゃない

昨日(というより今日)は午前3時まで仕事をしたため、前半休を取ることにした。昼前から少し用事を足しつつ、久しぶりの西区役所で早めの昼食を取ることにする。 朝食が遅かったので軽めにしようと、カレー蕎麦と迷った末に選択したのがかき揚げ蕎麦である。おや、かき揚げを揚げる音がするので少し期待できるかも、と思ったところに到着したのが、こんな感じの蕎麦である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い夜には

なかなかに今年の札幌は寒い。寒い中をふらふら歩いているうちに、「おでん食べるか」という気になってきた。ということで、大通にある居酒屋「Y」へ。店内に入って見ると、まだ早い時間なのにかなりの先客がいる。料理ものは相当時間がかかりそうだが、おでんなら何とかなりそうだ。 黒ビールをちょいともらって、通しは切干大根。 早速、大根、豆腐、野菜きんちゃくの王道パターンを注文。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽めに飲んで帰れるほど人間出来てない

おでんで軽く一杯やったところ、勢いがついてしまった。続いて、すすきののバー「TH」へ。 1杯目は久しぶりのマティーニ。2杯目はテキーラ+ライム+カシスのカクテル。爽やかにして美味い。 3杯目は苦め濃厚な方向性を狙い、ウイスキー+イエーガーマイスターのカクテル。 良い感じに色々なカクテルを味わって、今日はここまで。

View Article
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live