Quantcast
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

締めのやっちまった

すすきの、狸小路で飲んで西方面へ。地下鉄の西11丁目から帰るのだが、やはりすすきの駅で地下鉄に乗って、大通で乗り換えるのが嫌いらしい。しかし西方面には鬼門が…。 ということで随分久しぶりに蕎麦の「MH」につかまってしまった。店内は先客1名。ここは蕎麦屋なのだが、何と言っても締めには醤油ラーメンだ(店自体もラーメンが有名でもある)。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

選択肢を提示願いたし

琴似界隈はいわゆる定食屋さんがほとんど無く、とくに日曜日は選択の余地が少ない。そんな中で、洋風食堂という感じの店に入ったのだが、ご飯ものの選択肢が少ないのであった。日替り定食は平日のみで、親子丼、かつ丼、カレー、以上! って感じだものね(海鮮たまご丼という変わったのはある)。 卵を避けて、かつが2枚のっているというかつ丼を避けると、結果、ハーブ豚のカレーしか食べるものがないのであった。...

View Article


20150510最近読んだ本

■「せんべろ探偵が行く」中島らも、小堀純 再読。 ■「不思議プロダクション」堀川アサコ ■「深夜食堂14」安倍夜郎 カレー鶏そぼろのおにぎりを食べて、思い出話を語るバーのマスターが良かった。 以下。図書館の5冊。 ■「定時帰宅。」日野瑛太郎 ■「リーダーは誰だ?」長尾一洋 物語仕立てで、会社のビジョンと次代のリーダー選定をする話。面白く読めた。 ■「ネットトラブル相談室」中島茂 ■「1Q84...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

琴似にて

今日もさっさと琴似駅まで戻ってきた。1軒目は大混雑で振られ、迷走しているうちに「チャレンジしてみるか」と初めての居酒屋「A」へ。先客2名と静かな雰囲気だ。 最初はホッピー白(黒もあったのかなあ?)を注文し、通しは鶏と玉葱の酢の物、あずき菜のゴママヨ和えかな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安定の味

今日も少し早目に琴似に戻って来て、居酒屋「Y」へ。幸いカウンター席が空いていた。 1杯目は生レモンサワー。通しは山菜と揚げの煮物である。 最初は刺身で行こう。ということで活けホッキ刺しを注文。ホッキの身・ひも・貝柱ときれいに盛り付けられてやってきたが、まずホッキの身の部分を食べると、実に厚みがあって旨い。これは間違いなく良いホッキだ。...

View Article


20150514最近読んだ本

■「イリスの炎 グインサーガ136」宵野ゆめ ■「氷」アンナ・カヴァン 喜び勇んで買ったのはいいが、サンリオ版を持っていることに後で気が付いた。 ■「ビーストロアの恐怖 ペリーローダン496」マール、グリーゼ 宇宙震の収束と、ローダンの帰還が予告された。500巻でローダンがいないということはあり得ないよね。 ■「麺と日本人」椎名誠 ■「新・餓狼伝 巻ノ二」夢枕獏...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

移動中の昼食

今日は移動中に市役所の地下食堂で昼食を取っていくことにした。ちょっとまだ混雑している時間帯だったかな? 混雑している中、すずらん定食(キンピラバーグ)を食べる。 ご飯、味噌汁、キンピラバーグにはサラダ添え、上にしその葉と山芋おろしタレがかかっている。小鉢はサツマイモのカレー風味とあって、あまりおかずにならなかった。 まあ、オーソドックスな味である。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ああ、勘違い

私はいそいそとある店に向かっていた。先週、その店の路上メニューに「カレースパゲッティ」の文字を発見していたからだ。12時少し前に、その店ビストロ「G」へ入店。店内にはソファ席とガラステーブル席(4人がけ)とあって、ちょっと妙な感じがするが、先客1名なので4人テーブルに座り、メニューを見る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

20150516ギャラリー巡り

本日は大通→道新→時計台→たぴお→法邑→大丸→紀伊国屋→三越→スカイホール→さいとう→丸井→SYMBIOSIS→富士フイルム→CAI02の14か所。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

魚ならば

最近、琴似飲みが多い。今日もギャラリー巡り終了後、琴似の居酒屋「F本店」へ。この前久しぶりに来て、良さを再認識したからである。その時は遅い時間帯でカウンターには余裕があったので、ちょっと油断していたら、今日は17時半ですでにかなりの混雑。何とかカウンター席に座ることができた。   →店の前を通りがかるときに、メニューを見るだけでも楽しい。 最初はレモンサワーを注文し、通しはふきとさつま揚げの煮物。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

余市盤石

随分日が長くなった。まだ明るい中、2軒目は琴似のバー「D」。 1杯目はアクアビットを飲みたくなり、アクアビットフィズから。さっぱり。 2杯目はジャックダニエル・シングルバレル・エクストラ・クリーミー。最近のプレミアムバーボンは出来がいいからねえ。これもしっかりとした味わいである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初注文の品

最後に琴似で夜食。久しぶりにイタリアンの「SZ」へ。しかし子供(3歳くらいから高校生?)がこんな時間にも大勢いるね。二人掛けの席が空いておらず、四人掛けの席へ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんかモヤモヤ

なんかモヤモヤするという後輩の相談を聞き、何とか無事解決。私も大人になったものよなあ~。といいつつ、すっきりしない感じがうつったので、ぶらり大通周辺を歩いて、STV近くの立ち飲み「JN」へ。 奥に客が2、3人。私の定位置はいつも空いている手前のカウンターだ。飲み物はホッピー黒を注文し、最初は牛煮込みから。見た感じちょっと量が少ないなと思ったが、味はかなりの出来栄え。旨い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

週末のバー

こじれそうな打ち合わせが沢山あったのだが、週末とあって皆さんやや淡白になり、意外とあっさり終了。外に出るとまだ明るいし、天気もいい。それではすすきの方面に向かってみるか。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一人しみじみと

小腹が減ったが、先ほど飲んでいる途中で、明日病院の検査であることを思い出した。こうなるとあまりガッチリ食べるのも考えものだ。ということで、久しぶりに大通の立ち食い蕎麦店「H」そばにやってきた。 注文は迷わず天ぷらそば。あっという間に到着。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょい呑み

今日は早目に病院に行き、普段より早い待ち順になったのだが、診察終了は結果的にいつもと同じくらいの時間となった。おそらく血液検査の結果がでるには一定の時間がかかるため、早く行っても無駄なのだろう。さらに、薬が一種類増えたため、調剤の時間がいつもよりかかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20150523ギャラリー巡り

本日のギャラリー巡りは大丸→道銀駅前支店→大同→たぴお→STV北2条→STV時計台通ビル→時計台→道新→大通→富士フイルム→SYMBIOSIS→スカイホール→さいとう→三越→市民→北の映像ミュージアムの16か所。 札幌駅前のこの柱のようなものだが、上野山敏「札幌駅南口モニュメント」らしい。良く見たことがなかったのだが、この中央部って木製なのかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シュウマイウマイ

ギャラリー巡りを終了し、西11丁目の「O」へ。今日は落ち着いた雰囲気だった。入店後すぐに見せてくれるポップメニューにしいたけ焼きが登場。しいたけの季節などあるのかと思ったら、一応、春・秋らしい。 いい具合に焼けてもっちりした歯触りのしいたけ。これにしじみ醤油をかけると実に旨い。飲み物は少し暖かい日だったので、爽やかさを求めてバイスサワーにした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手堅い味に食べ過ぎる

本日は久々に札幌駅付近の大型店に入っている中華料理の「S」へ。まだ混雑しておらず、窓側の席へ。多分、夜景がきれいだったりすると思うのだが、まだ日が落ちていないため温室効果で暑い…。...

View Article

20150523最近読んだ本

■「若冲と蕪村」 サントリー美術館で購入した図録を見る。会期中の展示替えが非常に多いため、見たことのない作品が多数。あーあ。 ■「彷徨える艦隊10」ジャック・キャンベル ■「忘却のレーテ」法条遥 ■「オーダーメイド殺人クラブ」辻村深月 一見、陰惨な話が延々と続くが、最後にたどり着いたときに…。 ■「ロケットスカイ」加藤実秋 ■「ボールパークの神様」本城雅人 やっぱり野球ってイイ! という推理小説。...

View Article
Browsing all 4490 articles
Browse latest View live